20121213-10
さてFD3Sの補機類外し編です。ここではコネクタやホースを沢山外すことになるので、どれがどこに繋がっていたのかちゃんと分かるようにマーキングしながら作業を行なって行きましょう(^O^)

また冷却水やエンジンオイルは抜ききったと思っていても、エンジンスタンドを回転させるとしつこく出てくるので、新聞紙や廃油受けも用意して下さい。

オークション代行 富山 ヤフオク代行


20121121-26
補機類外し編ではホースリームーバーが欠かせません。
自分はヤフオクを利用して380円で購入しました。安いので是非手に入れておきましょう!

【ヤフオク】 ホースリムーバー

20121213-20
まずはインターメディエイトハウジングのボルトを外し、残っている冷却水を排出します。赤丸部分のボルトを外すと結構な量の冷却水が出てきました。

20121213-30
赤丸のボルトを緩めます

20121213-40
赤丸のボルトを緩め、青丸のアジャストボルトを緩めます

20121213-50
ドライブベルトを外します

20121213-60
赤丸のボルトを外し、ウォーターポンププーリーを外します

20121213-70
赤丸のボルトを外し、ドライブベルトプーリーを外します

20121213-80
赤丸のボルトを外し、オルタネーターとブラケットを外します

20121213-90
赤丸のコネタクと矢印のホースを外します

20121213-100
赤丸のボルトを外し、エアポンプとブラケットを外します

20121213-11
矢印のホースを外し、チャンバーを外します

20121213-120
赤丸のボルトを外し、ブラケットを外します

20121213-130
赤丸のボルトを外し、エンジンマウントを外します

20121213-140
赤丸のボルトを外し、エアインテークパイプを外します

20121213-150
矢印のホースを外します

20121213-160
赤丸のボルトを外します

20121213-170
赤丸のボルトを外し、エアパイプとコントロールバルブを外します

20121213-180
ヒーターホースを外します。
自分の場合はエンジンがエンジンルーム内にある状態では作業スペースが狭すぎて矢印部分のホース接続部が外せず、残ったままになっていました。

20121213-190
赤丸のボルトを外し、赤矢印のホースを外します。
自分の場合は前オーナーによって青矢印部分が殺されていますが、この部分も本来であれば外します。

20121213-200
エアインテークパイプを外します

20121213-210
矢印部分のクリップを外し、赤丸のボルトを外し、ターボコントロールアクチュエーターを外します。
ちなみにクリップは再使用してはいけないそうです。自分の場合はクリップを取ろうとしたらボロボロに砕けました。

20121213-220
矢印のホースを外し、赤丸のフレアナットを緩めます

20121213-230
フレアナットを緩める時はスパナなどで回り止めをして緩めます

20121213-240
赤丸のボルトを外します

20121213-250
矢印のウォーターホースを外します

20121213-260
赤丸のボルトやナットを外します
これでターボチャージャーが外れますが、かなり重いので気をつけて下さい

20121213-270
ちなみに自分は赤丸部分の
ボルトを外そうとしたら、なんか途中からボルトが空回りしてしまいどうにも外れなくなりました(TOT) 仕方なくヤスリを使ってゴリゴリ削りまくってネジを切断することに!

結果的にエキゾーストマニホールドにネジが残ってしまいました。仮にネジが取れたとしてもネジ山がおかしくなってるはずだから今度ヤフオクでエキマニ落札しないとなぁ、、、、

20121213-280
赤丸のボルトを外して、エキマニのインシュレーターを外します。

自分の場合、下の方のボルトがめっちゃ固着してました。無理やり力を入れたらインシュレーターがひん曲がり、それでもボルトは緩まなかったのでインシュレーターの一部を破壊して無理やりインシュレーターを外しました(T_T)

20121213-290
赤丸のナットを外し、エキゾーストマニホールドを外します

20121213-300
ガスケットを外します

20121213-310
赤丸のボルトを外します

20121213-320
赤丸のボルトを外し、赤矢印のホースを外します

自分の場合は前オーナーによって青矢印のホース先端が釘で殺してあったので外しませんでしたが、普通は青矢印のホースも外します。

20121213-330
矢印部分のホースやコネクタを外します

20121213-340
矢印のコネクタを外します

20121213-350
赤丸のネジを外し、固定されている配線を外します

20121213-360
矢印のホースを外します

20121213-370
赤丸のボルトを外し、サージタンクアッセンブリを外します

20121213-380
矢印のホースやコネクタを外します

20121213-390
矢印のホースを外し、パイプ類の束を外します

20121213-400
矢印のホースを外します

20121213-410
矢印のホースを外します

20121213-420
赤丸部分に固定されているO2センサのコネクタを外します(自分の場合は固定されていませんでしたが、、、)

20121213-430
赤丸のナットを外し、固定されているスリーウェイSol.Vを手前に引っ張って固定を解除します

20121213-440
矢印のホースを外します

20121213-450
矢印のホースを外します

20121213-460
赤丸のネジを外し、インテークマニホールド(インマニ)をある程度手前に引っ張ります。エキマニはまだ外れませんが、手前に引っ張って隙間を開けないと次の作業でのコネクタ類が外せません。

20121213-470
赤丸のコネクタを外します

20121213-480
赤丸のコネクタと矢印のホースを外します。
これでインマニが外れます

20121213-490
インマニのガスケットを外します

20121213-500
矢印のプラグコードとプラグを外します。
エンジンスタンドが邪魔で外しにくかったです。こんな事なら最初から外しとけば良かったorz

20121213-510
矢印のホースを外します

20121213-520
赤丸のボルトを外し、イグニッションコイルアッセンブリを外します

20121213-530
ちなみにイグニッションコイルからプラグコードを外したら1箇所だけ粉が吹いておかしくなっている部分がありました。
赤丸(上)は問題ないんですが、赤丸(下)には粉が沢山あります

20121213-540
プラグコードの方にも粉が沢山(TOT)

20121213-550
これは正常なプラグコード

20121213-560
詰まっていた粉です。なんなのこれ?(?_?;)
とりあえずコイルとプラグコードは代えないと駄目みたいですorz

20121213-570
矢印のホースを外します

20121213-580
赤丸のボルトを外します

20121213-590
赤丸のボルトを外し、オイルフィラパイプを外します

20121213-600
矢印のホースを外します

20121213-610
赤丸のボルトを外し、バキュームチャンバを外します

補機類外し編②』に続きます

オークション代行 富山 ヤフオク代行


これまでのコメント

  1. モコナ より:

    補機類外しおつかれさまですー。
    一昨日にコンプレッション測りに行ってみたら、前後平均7.5って言われて、その前に測ったら6.8とか言われてましたw
    圧縮って復活するものかな?w
    載せ変えはちょっと先送りかな…。
    FD3S買ってからプラグコードとかチェックしてないので、ちょっと自分の車の状況確認しておこう…。
    大変だとは思いますが、これからも頑張ってください。
    補機類外し②楽しみに待ってますー。

  2. 管理人 より:

    コメントありがとうございます♪
    圧縮は場合によっては復活するみたいですけど、圧縮7.5はちょっと低いですね(;^ω^)
    補機類外しはもう終わっていて、今はエンジン本体のバラシに入っているんですが、トラブル続出です(T_T)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

広告

人気記事ランキング

月別