リアサスペンションの交換を行います。
リアはフロントに比べるとだいぶ簡単ですよ♪
まずは車体をジャッキアップしてタイヤを外しましょう!

赤矢印部分のナットをスパナで抑えながら赤丸部分のナットを外します。
赤矢印部分のナットを抑えながらでないとナットは空回りしてしまいます。
赤丸ナットの締め付け時トルク:94-110Nm
次に青丸部分のナットを外すのですが、これにも裏側にナットがあり、それを押さえつけながら出ないと空回りしてしまってナットを外せません。次の画像で説明します。
青矢印のナットを抑えながら青丸のナットを外し、リアスタビライザ・バーとの固定を解除します。
青丸ナットの締め付け時トルク:54-76Nm
スタビライザ・コントロール・リンクを矢印方向に引っ張って抜きます。
なかなか抜けない場合は赤丸部分をプラスチックハンマーなどで叩けば抜けやすいと思います。
トランクを開け、矢印部分のカバーを外します。
青丸部分のナットと、赤丸部分のナットを外します。
締め付け時トルク(青丸ナット):32-46Nm
締め付け時トルク(赤丸ナット):47-62Nm
これでサスペンションが取り外せる状態になりました。
取り外したリアサスペンションです。
取り外したらこんな感じです!
サスペンションの取り付けは、取り外しと逆の手順で組み付けて下さい。
