今回のエンジンオーバーホールを行うにあたって注文した部品を紹介してみようと思います。
パーツカタログには発売当時の価格が記載されていますが、ローターリーエンジンの部品は毎年値段が上がっており、注文するまではちゃんとした価格が分からなかったのでビクビクしながらディーラーに注文しに行きました。
紹介するにあたってFD3S発売当時の価格と現在の価格を記載しておきますので良かったら参考にして下さいな(o^―^o)
ちなみに当時価格は税抜き価格、現在価格は税込み価格で記載しておきます。

エンジンガスケットセットです。これにはガスケットの他にOリングセットも付いてきます。
今後のオーバーホールの記事の中で、このガスケットセットに付属してきたものに関してはその旨を記載しますね。
品番:8DFH10271C
当時価格:5万7400円
現在価格:6万6420円
ちなみにガスケットセットの中にはこんな感じでOリングも入っていたのですが、きちんと小分けされていなかったのでどれがどの部品なのか確認するのが大変でした。品番の一覧表は付属されてきたのですが、それでもどこの部品かが分からない物が確か1つか2つかありました(´-∀-`;)
リアサイドハウジングです。これはエンジンを分解する時に誤って壊してしまったので泣く泣く注文することに、、、、(TOT)
品番:N3G110C50
当時価格:2万4400円
現在価格:4万2228円
アペックスシールです。
品番:N35111C00C
当時価格:2800円
現在価格:4266円
6個注文して2万5596円でした。
サイドシールです。
品番:N3Y111C11
当時価格:590円
現在価格:970円
12個注文して1万1664円でした
コーナーシールに組み込むソフトシールです
品番:N32611C22A
当時価格:100円
現在価格:162円
12個注文して1944円でした。
オイルシールに組み込むOリング(アウター)です。
品番:834111343
当時価格:890円
現在価格:1425円
4個注文して5700円でした
オイルシールに組み込むOリング(インナー)です。
品番:082011341
当時価格:540円
現在価格:810円
4個注文して3240円でした
テンションボルトに組み付けるワッシャーシールです。
エンジンガスケットセットに付いてこないと思って注文したのですが、エンジンガスケットセットに付属してきました。ただし付属して来たのは17個だけなのですが、実際には18個必要です。
品番:083910455
当時価格:100円
現在価格:162円
18個注文して2916円でした
ローターに組み付けるオイルシールです。
パーツカタログでの品番は887123180だったのですが、現在この品番は廃盤となっており、同等品である別の品番のものが来ました。
品番:N3Z111S10A
当時価格:2860円
現在価格:4536円
オイルシール大と小の2個1セットでの販売となっています。
4セット注文して1万8144円でした。
ウォーターホースコネクターです。リアサイドハウジングに取り付ける部品です。
品番:B45561240A
当時価格:620円
現在価格:842円
このウォーターホースコネクターはエンジンを分解する時に引っこ抜いたら、中からOリングがスポポーンとバラケて出でてきたのですが、そのOリングが劣化しているようだったので注文しました。(こちらの記事参照)
注文前は(どの順番でOリングが入ってたのか全然わかんねぇ~困った~(゚∀゚ ;))と思ってましたが、Oリング単体での注文は無く、上記の部品が全て組み込まれた状態で届きました。
ちなみに①~⑤の順番で部品が組み込まれていましたよ!
① 黒いゴムのOリング
② プラスチック?の黄土色のOリング
③ ①と同じもの
④ ①~③のOリングを止めるストッパー
⑤ コネクターのストッパー
オイルポンプシャフトに組み付けるボルトです。
品番:999221200
当時価格:不明
現在価格:140円
オイルポンプシャフトに組み付けるワッシャーです。
品番:999791200
当時価格:不明
現在価格:97円
ターボコントロールアクチュエーターに取り付けるU字クリップです
品番:995750400
当時価格:不明
現在価格:97円
インターメディエイトハウジングに組み付けるインシュレーターインジェクションです。
品番:N3A113257
当時価格:260円
現在価格:389円
2個注文して778円でした。
ターボを締め付けるナットです
品番:E5B613461B
当時価格:350円
現在価格:454円
エキマニとターボの締め付けに使うナットです。
エキマニで4つ、ターボで5つ使います
品番:9YB101001
当時価格:不明
現在価格:291円
9個注文して2624円でした。
お金沢山飛んで行ったなぁ~(TOT)
特にエンジン分解時にリアサイドハウジングを壊してしまったのは痛恨のミスでした(´;ω;`)
