先日プラグがかぶり、片肺(ローターが1個しか動いていない状態)になってしまいました。エンジンをかけると車体の振動が酷く、アイドリングがめちゃくちゃで、排気音もおかしくなっていました。
この時はこの症状が何なのか全然分からず、そのまま無理やり走行した所、排気温度警告ランプが点灯し、ボンネットを開けてみるとエンジンからちょっと白い煙が、、、、(汗
1ローターかぶった状態で走ると、生ガスがエキゾースト側で燃えて異常燃焼して危険だそうです。この症状は治りましたが、以前にもオーバーヒートさせてしまっているし、この際だからディーラーで圧縮測定してもらってエンジンの状態を見て見ることに!

んで、コンプレッション測定の結果がこれ!
250rpmで数値を補正すると、
——————————-
フロント 8.0 7.8 7.8
リア 7.9 7.9 7.7
——————————-
との結果に!
整備書でエンジンオーバーホールが必要となる限度値を見てみると、
——————————-
圧縮圧力:7.0
3室差:1.5
ローター差:1.0
——————————-
となっています。
今回の結果を見てみると
——————————-
平均圧縮圧力:7.9
3室差:フロント→0.2 リア→0.2
ローター差:0.1かな?
——————————-
と、基準値は超えていますが、それでも調子のいいエンジンと比べると低いです。
(別のRX-7買おうかな~?)などと色々考えたんですが、悩んだ結果、エンジンを自分でオーバーホールすることに決めました(*´・∀・`*)
いつかエンジンのオーバーホールはやってみたいと思っていたけど、まさかこんなに早くすることになるとは自分でもビックリ∑(゚ω゚ノ)ノ
これから色々と調べたり、道具を揃えたり、あとは暫くRX-7に乗れなくなるから代わりの車も買わないとなぁ~
ちなみにディーラーでの圧縮測定の料金は8430円でした。
