冬になり(最近なんだかエンジンがかかりにくいな~)とは思っていたんですけど、とうとうエンジンがかからなくなってしまいました(T_T)
セルモーターは回るんですけど、何かちゃんと回っていないというか、力が弱いというか、、、、、
最初はバッテリーを疑ったんですけど、比重計を使ってバッテリーの状態を見てみると全然問題なかったので(プラグがダメになってて火花が飛ばないのかな?)と思いプラグ交換をすることに!

最初にインタークーラーを外します

インタークーラーを外すにはこの部分と、、、、

この部分をゆるめます。
これでインタークーラーが外せます

インタークーラーを外したら、パイプにゴミなどが入らないようにテープなどで栓をしておきましょう

次にプラグコードを外します。
図の矢印3箇所がプラグコードです

プラグコード部分を拡大してみるとこんなかんじです。
作業箇所が狭いので大変ですがなんとかプラグコードを抜きました。

抜いたプラグコードです。

プラグコードを抜いたらこんな感じでプラグが見えます

プラグを外すには高さのあるディープソケットが必要です

作業スペースが狭いので長いスピンナハンドルも必要です

さあ準備が出来ました!プラグを取り外します!

外したプラグです。だいぶお疲れのようです

プラグの先端を拡大してみるとこんな感じ。
赤丸部分が電極ですが、新品だと角が立っているのですが消耗すると丸くなっていきます。

という訳で新品プラグを買ってきました。
購入したのはNGKプラグのBPR5Eです。
価格は3個で900円位だったと思います

新品プラグの先端はこんな感じです。摩耗して丸くなった電極とは全然違いますね。
という訳でプラグを交換し、後は取り外しとは逆の手順でプラグコードやインタークーラーを取り付けます!
いざ!エンジンON!!!!!
あれれっ、、、、、、、(´-∀-`;)
全く掛かる気配がない(T_T)
次回へ続きます(結論を言うと原因はバッテリーでした(´-∀-`;))




















