ロータリーエンジンOHに欠かせないエンジンパーツの測定、今回はその測定に使用する器具のご紹介です!

75mm~100mmまでの測定が可能なマイクロメーターです
ヤフオクで1000円で購入しました。
今回マイクロメーターは3つ購入しましたが、3つ全てヤフオクで購入しました。
Amazonでも売っていますが、うまく行けばヤフオクの方が安く買えます。
【ヤフオク 検索結果】 マイクロメーター
【Amazon 検索結果】 マイクロメーター
50mm~75mmまでの測定が可能なマイクロメーターです
ヤフオクで2000円で購入しました。
25mm~50mmまでの測定が可能なマイクロメーターです
ヤフオクで1600円で購入しました。
ノギスです。
アペックスシールの高さ点検、オイルシールの辺り幅点検などで使用します。
Amazonで1878円で購入しました。
↓↓↓自分が購入したのはコレ↓↓↓
シンワ シルバーM型ノギス 150mm
【ヤフオク 検索結果】 ノギス
【Amazon 検索結果】 ノギス
シックネスゲージです。
ハウジングの歪み点検、アペックスシールとシール溝の隙間点検などで使用します。
ヤフオクで880円で購入しました。
【ヤフオク 検索結果】 シックネスゲージ
【Amazon 検索結果】 シックネスゲージ
Vブロックです。寸法(約)長さ100mm×高さ60mm×厚さ38mm
エキセントリックシャフトの振れ点検で使用します。
ヤフオクで3980円で購入しました。
【ヤフオク 検索結果】 Vブロック
【Amazon 検索結果】 Vブロック
ストレートエッジです。長さ30cm
ハウジングの歪み点検、ロータランドの摩耗点検などで使用します。
MonotaROで3490円で購入しました。
↓↓↓自分が購入したのはコレ↓↓↓
鋼製ストレートエッジ(ベベル型)A級仕上
【ヤフオク 検索結果】 ストレートエッジ
【Amazon 検索結果】 ストレートエッジ
ダイヤルゲージとマグネットベースです。
エキセントリックシャフトの振れ点検、ハウジングの摩耗点検などで使用します。
ヤフオクで5380円で購入しました。
【ヤフオク 検索結果】 ダイヤルゲージ マグネットベース
【Amazon 検索結果】 ダイヤルゲージ マグネットベース
本当は上記の測定器以外にもコーナーシール測定ゲージや、ローターベアリングの内径を測るのに必要なシリンダーゲージが無くてはいけないのですがそれに関しては購入するのをやめました。
理由としてはお金の問題、そしてオーバーホールの前にエンジンは普通に動いていたので(別にそこまで細かく測定しなくてもいいや!)という気持ちからです。以前にも書いたと思いますが、エンジンブローしたからオーバーホールしている訳ではなく、ただなんとなく(エンジンオーバーホールしてみたい!)と思ってやっているのです
(´-∀-`;)
